朝/夜別オススメのスキンケアを化粧品研究者が徹底解説

今回は多くの人が気になっている「朝/夜別のオススメスキンケア」について、現役の化粧品研究者が徹底解説します。
なつなつ(化粧品・皮膚科学の研究者) 2022.07.25
サポートメンバー

毎日行うスキンケア。丁寧にお肌をケアしたいのはもちろんのことですが、朝のスキンケアはなるべく早く済ませてしまいたいものですよね。また夜のスキンケアは美容液等を使ってしっかりと行いたいものです。

このようにスキンケアの考え方には様々なものがありますが、特に朝や夜にオススメのスキンケア方法は存在するのでしょうか?ネットやSNSでは、「朝のスキンケアには〇〇がオススメ」「ナイトケアに△△はNG」といった情報を見たことがある人も多いのではないかと思います。しかしこれらの主張には本当に科学的根拠が存在しているのでしょうか?

今回は多くの人が疑問に思っている「朝・夜別オススメのスキンケア」について、現役の化粧品研究者が科学的根拠に基づいて解説します。

  • スキンケアの効果は時間帯に依存するの?

  • 朝・夜別のオススメスキンケア方法とは?

主に上記のポイントについて分かりやすく解説します。

朝や夜にオススメのスキンケアは噂レベルではよく耳にしますが、確かな科学的根拠に基づく情報なのかについては疑問が残るところです。今回の記事ではこのような皆さんの疑問にお答え出来ればと思いますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

それでは早速解説を始めていきましょう。

***

スキンケア効果は時間帯に依存する?

皆さんが最も気になっているのは「スキンケア効果は時間帯に依存するのか?」ということではないかと思います。つまり「朝には〇〇がオススメ/夜には△△がオススメ」というスキンケアの使い分けが本当に存在するのか?という点です。

これについては私自身も以前から非常に気になっているポイントでしたので、今回論文などの科学的根拠を幅広く調査し、この記事にまとめてみました。

そもそもネットやSNS等で一般に噂されている「朝・夜にオススメのスキンケア」については、以下のようなものがあります。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、5676文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちらからログイン

読者の方にはこんな内容を直接お届けしてます。

・美容の正しい知識が身につく
・最先端の美容情報をお届け
・過去の記事も読み放題
・毎週届き、いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン
肌の老化を支配する『表皮幹細胞』について化粧品研究者が徹底解説
サポートメンバー
スキンケア製品とヘアケア製品の違いは何?化粧品研究者が徹底解説
サポートメンバー
【最新完全版】ニキビの発生を抑える10のポイントを化粧品研究者が徹底解...
サポートメンバー
意外と知らない「皮脂の美容効果」について化粧品研究者が徹底解説!
誰でも
肌の赤みを改善するために重要な5つのポイントを化粧品研究者が徹底解説
サポートメンバー
性能を大きく左右する|化粧品の製造プロセスを化粧品研究者が徹底解説
サポートメンバー
ペプチドは美容効果アリ!?化粧品研究者が徹底解説!
サポートメンバー
化粧品研究者が徹底解説|化粧品のテクスチャーの科学
サポートメンバー