美容サプリメントの効果とリスクを化粧品研究者が徹底解説

近年美容目的でのサプリメントの摂取が流行しています。今回は美容サプリメントの効果とリスクについて、化粧品研究者が徹底解説します。
なつなつ@研究職 2024.12.16
サポートメンバー限定

ビタミンCやコラーゲンなど、近年では様々な美容サプリメントが販売されるようになりました。皆さんの中にも美容のためにサプリメントを摂取しているという人は多いのではないでしょうか?

一方で近年問題になっているように、サプリメントの摂取によって健康被害が生じるケースも報告されています。果たして市販されている美容サプリには本当に健康リスクは存在しないのでしょうか?

今回は化粧品メーカーの研究者である私なつなつが、しっかり理解しておきたい美容サプリメントの効果とリスクについて徹底解説します。

  • 美容サプリメントには本当に効果があるの?

  • トラネキサム酸のサプリメントは血栓リスクを高める?

  • 美容サプリのオススメの取り入れ方とは?

主に上記の内容について分かりやすく解説します。

手軽にサプリメントが手に入るようになった昨今ですが、話題になった某サプリなどでは死亡例も出ています。サプリメントを摂取している人は、自分が摂取している製品が本当に安全なのかをしっかり理解しておかなければなりません。

ぜひ本記事で美容サプリメントの効果とリスクについて勉強してみてください。それでは早速解説を始めていきましょう。

***

美容サプリメントの効果とリスク

さて今回は、何かと話題になる美容サプリメントの効果とリスクについて解説していきたいと思います。

美容サプリと言えばビタミンCやトラネキサム酸などが人気ですが、その他にもコラーゲンヒアルロン酸、さらにこれらの成分を配合した独自のドリンクやタブレットなど、最近では様々なタイプの美容サプリが存在します。

これらの美容サプリには本当に美容効果が期待できるのでしょうか?そして効果が期待できるとすれば、どのように取り入れていくのがベストなのでしょうか?

また近年では、トラネキサム酸のサプリメントに血栓症のリスクがあるなどといった噂がSNSで流れています。

皆さんもご存知のように、今年は某健康食品のサプリメントによって死亡例が出たケースもありました。果たして美容目的で販売されているサプリメントには、本当にこのような健康リスクは存在しないのでしょうか?

今回の記事では、美容目的で販売されているサプリメントの効果とリスクというテーマで解説していきます。

美容サプリを現在摂取している人、そしてこれから摂取しようとしている人いずれにも非常にオススメの内容となっていますので、ぜひ参考にしてみてください。

さてまず初めに、美容目的で市販されているサプリメントにはどのようなものがあるでしょうか?代表的なものについて以下に並べてみました。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、7231文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

読者の方にはこんな内容を直接お届けしてます。

・美容の正しい知識が身につく
・最先端の美容情報をお届け
・過去の記事も読み放題
・毎週届き、いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン
サポートメンバー限定
米国皮膚科学会が警告|ニキビを悪化させる10のスキンケア習慣を化粧品研...
サポートメンバー限定
レチノールを超える?注目の次世代レチノール成分を化粧品研究者が徹底解説...
サポートメンバー限定
美容初心者必見|美肌を導くシンプルスキンケアのステップを化粧品研究者が...
サポートメンバー限定
注目の美容新領域|メカニカルストレスを低減するスキンケア方法を化粧品研...
サポートメンバー限定
2025年最新版|角栓を改善する正しいスキンケア方法を化粧品研究者が徹...
サポートメンバー限定
優秀コスメを見極める成分表示の読み解き方を化粧品研究者が徹底解説
サポートメンバー限定
肌のたるみを改善する最新美容法を化粧品研究者が徹底解説
サポートメンバー限定
2025年最新版|本当にオススメできる美容サプリメントを化粧品研究者が...