【第一弾】美白成分の特徴と美容効果を化粧品研究者が徹底解説
美白成分は非常に種類が多く、どの成分を選べば良いか分からないという方も多いのではないでしょうか?今回はは3回のシリーズに分けて美白成分の種類と特徴を徹底解説します。
なつなつ(化粧品・皮膚科学の研究者)
2021.09.13
サポートメンバー限定

皆さんの中には、日常のスキンケアに美白成分を取り入れている方も多くいらっしゃるのではないかと思います。一方で化粧品に配合される美白成分は非常に多くの種類があり、どのように美白成分を選べば良いのか分からないという方も多いのではないでしょうか?
今回からお届けするニュースレターシリーズでは、化粧品・医薬部外品に配合されている様々な美白成分を3回に分けて徹底的に解説していきたいと思います。第一弾の今回は、以下の美白成分について美容効果を解説します。
-
ビタミンC誘導体
-
トラネキサム酸
-
アルブチン
「美白成分徹底解説シリーズ」を通して各美白成分の特徴や作用メカニズムを知ることで、より一層美白ケアに対する理解が深まるはずです。初回の今回は、特に化粧品・医薬部外品によく配合される3つの成分をピックアップしました。
美白成分について深く勉強してみたい、美白成分を徹底的に使いこなしたいという方には大変オススメ出来る記事となっていますので、ぜひご覧ください!