毛穴詰まりの原因を解明!?最新の研究結果を解説

2020年に開催された世界最大の化粧品関連学会IFSCCにおいて、コーセーから「毛穴の詰まりの新たなメカニズムを解明した」という研究結果が報告されました。本記事ではSNSでも話題になったこちらの研究内容について分かりやすく解説したいと思います。
なつなつ(化粧品・皮膚科学の研究者) 2020.11.09
サポートメンバー

本記事では、2020年10月に開催された世界最大の化粧品学会IFSCCにおいて株式会社コーセーより発表された「毛穴の詰まり」の新たなメカニズムについて解説したいと思います。

毛穴の詰まりや黒ずみに悩んでいる方は非常に多いと思いますが、このような毛穴トラブルの原因となり得る新しいメカニズムを突き止めたという大変興味深い研究で、SNSでもかなり話題になっていましたね。

本記事ではこちらの研究結果について、研究者目線でより分かりやすく解説を加えながら紹介したいと思います。なお情報元のニュースリリースは以下のページに掲載されていますので、興味がある方はご覧ください。

「毛穴の詰まり」の新たなメカニズムを解明 新規アプローチによる角栓抑制効果を実証 ~第31回 国際化粧品技術者会連盟(IFSCC)横浜本大会にて発表~ 
出典:株式会社コーセー ニュースリリース

それでは早速解説を始めていきましょう。

***

毛穴の詰まりは何故悪い?

まず具体的な研究の紹介に入る前に、そもそも毛穴が詰まると肌にどんな悪影響が起こるのかについて解説したいと思います。ご存知の方も多いかと思いますが、毛穴が詰まることで発生する代表的な肌トラブルは以下の3つです。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、3149文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちらからログイン

読者の方にはこんな内容を直接お届けしてます。

・美容の正しい知識が身につく
・最先端の美容情報をお届け
・過去の記事も読み放題
・毎週届き、いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン
光で肌を若返らせる|最先端の美容技術を化粧品研究者が徹底解説!
サポートメンバー
シリーズ第2弾|化粧品研究者のスキンケアルーティンを徹底解説!
サポートメンバー
美肌を目指すために重要な生活習慣のポイントとは?化粧品研究者が徹底解説...
サポートメンバー
グリシルグリシンは毛穴トラブルに効果あり?化粧品研究者が徹底解説!
サポートメンバー
成分表示から読み解く「美容効果の高い化粧品」の見分け方を現役化粧品研究...
サポートメンバー
【総まとめ】ビタミンCコスメ・サプリメント|エビデンスに基づく美容への...
サポートメンバー
摩擦は肌ダメージになる?化粧品研究者が真相を徹底解説!
サポートメンバー
乳液・クリームの違いとオススメの選び方を現役化粧品研究者が徹底解説
サポートメンバー