世界一の化粧品研究|立毛筋による老化予防の新メカニズムを化粧品研究者が徹底解説

近年化粧品業界で非常に注目されているのが、立毛筋によるアンチエイジング効果です。
恐らくほとんどの方が聞き慣れないであろう「立毛筋(りつもうきん)」ですが、化粧品メーカーの最新研究によって肌の老化予防に極めて重要な役割を担っていることが明らかとなっています。
そしてこの立毛筋研究をリードしているのが、世界一の化粧品メーカーである資生堂です。資生堂は立毛筋によるアンチエイジングメカニズムの解明において、世界最大の化粧品学会で最優秀賞を受賞しています。
今回はあまり知られていない、でも極めて重要な立毛筋によるアンチエイジングのメカニズムについて、現役の化粧品研究者が徹底解説します。
-
立毛筋とはどのような皮膚組織なのか
-
立毛筋によるアンチエイジングのメカニズム
-
毛穴ケアによる老化予防の重要性
主に上記の内容を最新研究に基づいて分かりやすく解説します。
立毛筋はこれから非常に注目される美容ターゲットになることは間違いありません。ぜひ本記事を読んで、最新の皮膚科学研究と立毛筋ケアの重要性について勉強してみて下さい。
それでは早速解説を始めていきましょう。
立毛筋とはどのような器官か?
立毛筋(りつもうきん)は、ほとんどの方にとって聞き馴染みのないキーワードではないかと思います。皮膚科学においても研究報告が少なく、これまでにほとんど注目されていなかった皮膚器官です。
しかしこの立毛筋には、アンチエイジングにおける極めて重要な役割があることが近年報告されています。そしてこの領域の研究をリードしているのが、世界一の化粧品メーカーである資生堂です。
資生堂は立毛筋に着目したアンチエイジング研究において、2020年に世界最大の化粧品学会であるIFSCCで最優秀賞を受賞しています。今回は資生堂が新たに解明した立毛筋によるたるみ予防のメカニズムについて、最新研究を分かりやすく解説していきます。
そもそも立毛筋とはどのような器官なのでしょうか?まず初めに、立毛筋の基礎的な内容から分かりやすく解説していきたいと思います。