美肌のマストアイテム!抗炎症成分を使いこなそう!

近年では抗炎症成分を配合した化粧品や医薬部外品をよく目にするようになりました。本記事では、炎症に対する正しい理解や抗炎症成分の使い方などについて、研究者の視点から解説します。
なつなつ@研究職 2021.07.19
サポートメンバー限定

近年では医薬部外品を中心に配合されることが多くなった抗炎症成分ですが、抗炎症成分の使い方や炎症に対する理解については、間違った情報が非常に多いと感じています。特に炎症は皮膚科学的にも極めて難解な現象であり、研究者でも正しく理解するのが非常に難しいです。

そこで今回は、炎症や抗炎症成分に対する正しい理解について皮膚科学研究者の視点から論文情報なども交えながら解説していきたいと思います。特に後半では、炎症が関連する肌トラブルの種類抗炎症成分の使い方についても解説しています。

抗炎症成分は美肌を導くためのマストアイテムだというのが私の見解です。それだけ肌を安定化させるために重要な成分ですので、ぜひ皆さんにも取り入れて欲しいと思います。ぜひ本記事を参考に、抗炎症成分への理解を深めてみて下さい!

***

肌の炎症を正しく理解する

photo from canva

photo from canva

肌の炎症については皆さんも一度は聞いたことはあると思いますが、実は炎症は極めて複雑な生物学的現象として知られています。これは以前から私もよく発信していますが、研究者の中でも炎症を正しく理解できている人は少ないです。それだけ炎症は難解で複雑な生理現象と言われています。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、5725文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

読者の方にはこんな内容を直接お届けしてます。

・美容の正しい知識が身につく
・最先端の美容情報をお届け
・過去の記事も読み放題
・毎週届き、いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン
サポートメンバー限定
米国皮膚科学会が警告|ニキビを悪化させる10のスキンケア習慣を化粧品研...
サポートメンバー限定
レチノールを超える?注目の次世代レチノール成分を化粧品研究者が徹底解説...
サポートメンバー限定
美容初心者必見|美肌を導くシンプルスキンケアのステップを化粧品研究者が...
サポートメンバー限定
注目の美容新領域|メカニカルストレスを低減するスキンケア方法を化粧品研...
サポートメンバー限定
2025年最新版|角栓を改善する正しいスキンケア方法を化粧品研究者が徹...
サポートメンバー限定
優秀コスメを見極める成分表示の読み解き方を化粧品研究者が徹底解説
サポートメンバー限定
肌のたるみを改善する最新美容法を化粧品研究者が徹底解説
サポートメンバー限定
2025年最新版|本当にオススメできる美容サプリメントを化粧品研究者が...