美肌のマストアイテム!抗炎症成分を使いこなそう!
近年では抗炎症成分を配合した化粧品や医薬部外品をよく目にするようになりました。本記事では、炎症に対する正しい理解や抗炎症成分の使い方などについて、研究者の視点から解説します。
なつなつ(化粧品・皮膚科学の研究者)
2021.07.19
サポートメンバー

近年では医薬部外品を中心に配合されることが多くなった抗炎症成分ですが、抗炎症成分の使い方や炎症に対する理解については、間違った情報が非常に多いと感じています。特に炎症は皮膚科学的にも極めて難解な現象であり、研究者でも正しく理解するのが非常に難しいです。
そこで今回は、炎症や抗炎症成分に対する正しい理解について皮膚科学研究者の視点から論文情報なども交えながら解説していきたいと思います。特に後半では、炎症が関連する肌トラブルの種類や抗炎症成分の使い方についても解説しています。
抗炎症成分は美肌を導くためのマストアイテムだというのが私の見解です。それだけ肌を安定化させるために重要な成分ですので、ぜひ皆さんにも取り入れて欲しいと思います。ぜひ本記事を参考に、抗炎症成分への理解を深めてみて下さい!
***
肌の炎症を正しく理解する

photo from canva
肌の炎症については皆さんも一度は聞いたことはあると思いますが、実は炎症は極めて複雑な生物学的現象として知られています。これは以前から私もよく発信していますが、研究者の中でも炎症を正しく理解できている人は少ないです。それだけ炎症は難解で複雑な生理現象と言われています。