エビデンスに基づく年代別の最適なスキンケア方法を化粧品研究者が徹底解説

最適なスキンケア方法は年齢によって大きく異なります。本記事では、現役の化粧品研究者が年代別の最適なスキンケア方法について徹底解説します。
なつなつ(化粧品・皮膚科学の研究者) 2022.08.29
サポートメンバー

20代の頃は肌の調子が良かったけれど、30代に入った途端にシワやたるみが気になり始めた・・・。こんな経験をお持ちの方は多いのではないかと思います。

肌の老化は年齢と共に刻々と進行しており、現在は問題が無くても将来の肌がどうなるかは分かりません。しかし実は皮膚科学のエビデンスに基づくと、肌の老化の進行は高い精度で予測することが出来ます。

つまり将来の肌から現在必要なスキンケアを逆算するということが可能になります。このような考え方に基づいて、肌の老化が進行しないようなスキンケア方法を選択していくことが極めて重要です。

本記事では現役の化粧品研究者である筆者が、皮膚科学の理論に基づいて肌の老化を最小限に抑えるための最適な年代別スキンケアについて解説します。

  • 肌の老化はどのように進むの?

  • 年代別のオススメスキンケア方法とは?

  • 先回り美容法のポイントとは?

上記の内容について、科学的根拠に基づいて分かりやすく紹介します。

実は肌の老化は、適切にスキンケアを行えば最小限に食い止めることが出来ます。しかし、いつどのようなスキンケアに取り組めば良いのかについて、皮膚科学のエビデンスに基づく情報はほとんどありません。

ぜひ本記事を読んで頂き、皆さんがこれからどんなスキンケアに取り組むべきかの参考にしてみて下さい。それでは早速解説を始めていきましょう。

***

肌の老化はどのように進行する?

今回の記事で皆さんに最も知っていただきたいポイントは、肌の老化はどのように進行するのか?という点です。年齢によって肌の老化がどのように進行するのかが分かれば、それに応じて早めにアンチエイジングの対策が取れますよね。

とは言っても肌の老化の進行は個人差が大きく、人によって全然異なるんじゃないの?と思った方も多いのではないかと思います。その疑問はもちろん正しく、特に人種や生活環境によって肌老化の進行状況は大きく変わってきます。

しかし実はこのような問題を解決して、日本人の肌の老化症状が年齢と共にどのように進むか?が具体的に分かる調査報告があります。それがロレアルが発行しているスキンエイジングアトラスです。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、6299文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちらからログイン

読者の方にはこんな内容を直接お届けしてます。

・美容の正しい知識が身につく
・最先端の美容情報をお届け
・過去の記事も読み放題
・毎週届き、いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン
光で肌を若返らせる|最先端の美容技術を化粧品研究者が徹底解説!
サポートメンバー
シリーズ第2弾|化粧品研究者のスキンケアルーティンを徹底解説!
サポートメンバー
美肌を目指すために重要な生活習慣のポイントとは?化粧品研究者が徹底解説...
サポートメンバー
グリシルグリシンは毛穴トラブルに効果あり?化粧品研究者が徹底解説!
サポートメンバー
成分表示から読み解く「美容効果の高い化粧品」の見分け方を現役化粧品研究...
サポートメンバー
【総まとめ】ビタミンCコスメ・サプリメント|エビデンスに基づく美容への...
サポートメンバー
摩擦は肌ダメージになる?化粧品研究者が真相を徹底解説!
サポートメンバー
乳液・クリームの違いとオススメの選び方を現役化粧品研究者が徹底解説
サポートメンバー