成分の浸透性と美容効果の関係性を化粧品研究者が徹底解説
化粧品広告でよく目にする美容成分の「浸透」というキーワード。今回は成分の浸透性と美容効果の関係性について、現役の化粧品研究者が徹底解説します。
なつなつ(化粧品・皮膚科学の研究者)
2023.02.27
サポートメンバー限定

「化粧品は肌に浸透すればするほど美容効果が高い」。皆さんは成分の浸透と効果についてこのようなイメージをお持ちではないでしょうか?
最近では化粧水や美容液の広告で「浸透」という言葉がよく用いられるようになりました。「肌に成分が浸透する」と聞くと美容効果が高そうな印象を受ける方も多いと思いますが、果たして本当にそうなのでしょうか?
この記事では、美容専門家でも非常に間違いが多い成分の浸透性と美容効果の関係性について、現役の化粧品研究者が徹底解説します。
-
化粧品成分の「浸透」の定義とは?
-
浸透性の高さ=美容効果の高さなのか?
-
美容成分の浸透性を高める方法とは?
主に上記の内容について、科学的根拠に基づいて分かりやすく解説します。
***