美肌に深く関わる食事の秘密ーPart1ー

美容と切っても切り離せないのが食事です。美容と言えば化粧品に目が行きがちですが、実は毎日の食事も美容に非常に大きく関わっています。今回は美容と深く関わる「食の秘密」について、次回号と合わせて2部構成でお届けします。
なつなつ(化粧品・皮膚科学の研究者) 2020.10.12
サポートメンバー

今回からお届けする記事では「美容と食」をテーマに、2回に分けて皮膚の状態と関連する食物や食習慣について解説していきます。

実は美容には化粧品だけでなく食事の影響も大きいことがよく知られており、美しい肌を導くためには食事の管理も極めて重要です。

今回は皮膚と食事の関連性をまとめた以下の最新レビュー論文をベースとして、関連論文なども合わせながら美容と食の関係性を解説していきます。

美肌になるにはどんなものを食べたら良いの?逆にどんなものは食べたらダメなの?という皆さんの素朴な疑問にお答えしたいと思います。

Diet and Skin Aging—From the Perspective of Food Nutrition                                Changwei Cao et al., Nutrients, 2020 Mar, 12(3), 870.

それでは早速解説を始めていきましょう。

***

代表的な栄養素と皮膚の関係

まず本記事では、論文中に記載されている代表的な栄養素や食物が皮膚へ与える影響について紹介・解説したいと思います。

水をたくさん飲むと肌が潤う?

 photo from canva
 photo from canva

は我々人間とは切っても切り離せない成分ですが、改めて美容における水の重要性を考えてみます。

例えばお肌の潤いを上げるために水をたくさん飲んでいるという方は少なからずいると思いますが、果たして水分をたくさん摂ることは美容に本当に良いのでしょうか?これについて調べた研究が論文中にいくつかまとめられていましたので、以下に紹介します。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、4931文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちらからログイン

読者の方にはこんな内容を直接お届けしてます。

・美容の正しい知識が身につく
・最先端の美容情報をお届け
・過去の記事も読み放題
・毎週届き、いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン
光で肌を若返らせる|最先端の美容技術を化粧品研究者が徹底解説!
サポートメンバー
シリーズ第2弾|化粧品研究者のスキンケアルーティンを徹底解説!
サポートメンバー
美肌を目指すために重要な生活習慣のポイントとは?化粧品研究者が徹底解説...
サポートメンバー
グリシルグリシンは毛穴トラブルに効果あり?化粧品研究者が徹底解説!
サポートメンバー
成分表示から読み解く「美容効果の高い化粧品」の見分け方を現役化粧品研究...
サポートメンバー
【総まとめ】ビタミンCコスメ・サプリメント|エビデンスに基づく美容への...
サポートメンバー
摩擦は肌ダメージになる?化粧品研究者が真相を徹底解説!
サポートメンバー
乳液・クリームの違いとオススメの選び方を現役化粧品研究者が徹底解説
サポートメンバー