シミ形成の新メカニズムに関する研究を解説

2020年に開催された世界最大の化粧品関連学会IFSCCにおいて、ポーラから「シミ形成に関する新メカニズムを解明した」との研究報告がありました。本記事では非常に興味深いこちらの研究結果について、研究者が分かりやすく解説します。
なつなつ@研究職 2020.11.16
サポートメンバー限定

本記事では、前回に引き続き世界最大の化粧品関連学会IFSCCにて発表された興味深い研究内容について解説したいと思います。

今回はポーラより発表された「シミ形成の新メカニズム」についてです。シミや肝斑にお悩みの方は特に30代以降の方には多いと思いますが、今回の発表はそんな悩める皆さんに希望を与える内容になるのではないかと思います。

シミの根本的な原因が見えてくることで正しい対策もできるようになります。ぜひ本記事を参考にして、シミに関する最新の研究を学んでみて下さい。

なお情報元となるポーラのニュースリリースは以下に掲載しておりますので、興味のある方はぜひご覧ください。それでは早速解説を始めていきましょう。

シミの部位には神経が集まっていたことを初めて解明 3D観察で発見 神経の発達がシミを誘発している可能性
出典:ポーラ化成工業 ニュースリリース
ポーラ化成、世界的に権威ある化粧品技術者学会にて発表 シミはなぜそこにできるのか 皮膚深部に潜むシミ形成の決定要因
出典:ポーラ化成工業 ニュースリリース

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、2811文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

読者の方にはこんな内容を直接お届けしてます。

・美容の正しい知識が身につく
・最先端の美容情報をお届け
・過去の記事も読み放題
・毎週届き、いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン
サポートメンバー限定
エイジングケアの最優先ポイントを化粧品研究者が徹底解説
サポートメンバー限定
脂性肌を徹底改善するスキンケアを化粧品研究者が解説
サポートメンバー限定
世界トップレベル|花王のセラミド化粧品技術を化粧品研究者が徹底解説
サポートメンバー限定
業界のトップリーダー|コーセーのリポソーム化粧品技術を化粧品研究者が徹...
サポートメンバー限定
世界最高峰|資生堂のレチノール化粧品技術を化粧品研究者が徹底解説
サポートメンバー限定
30代からのマストアイテム|トラネキサム酸の使いこなし術を化粧品研究者...
サポートメンバー限定
日焼け止めの選び方・使い方に関するギモンに化粧品研究者が徹底回答
サポートメンバー限定
"魅力"を科学する|最新の印象研究を化粧品研究者が徹底解説